とも099
2004-11-21 18:57:07 ( ID:acqprzbcmzw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TDA1.5で 3.7[GB]のMPEG2ファイルを DVDにしたいのですが、ディスクに出力すると、800[MB]分くらいしか出力されません。
MPEG2ファイルの追加時、編集時も特にエラーやおかしな点はないように思えます。
TPMGEncで動画を分離しても、やはり800[MB]分くらい(音声分くらいは小さい)しか出力されませんでした。
原因はどのようなものが考えられるでしょうか?
bwt
2004-11-21 21:18:16 ( ID:ozlmuzutwjo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
元のMPEG2ファイルが壊れている場合、途中までしか出力しないときがありました。
うちは、CoCoonからCCCで吸い出したファイルで経験があります。
元のMPEG2ファイルはどんな物でしょうか?
うぃ。
2004-11-21 21:18:50 ( ID:/mertw6wcpj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
そのMPEGファイルって、どうやって作ったの?
あと、TDAで読み込んで、カット編集の画面で再生出来ると思うんだけど、
最初から最後まで正常に再生出来る?
とも099
2004-11-21 22:53:50 ( ID:acqprzbcmzw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
情報が不足+正確でなくてすみません。
正確にはMPEG2として作成されたもの(?)ではなく VROファイルです。DIGAからDVD-RAMでもってきました。当然、WinDVDなどでは普通に再生できます。
TDAでも正常に読めます。編集も問題ありません。
と思っていましたが、出力される800[MB]のあたりを元のファイルでもう一度見てみると、サムネイルでは3つほどGOPが抜けているように見えます。(TDAで読み込めてもこんなことがあるんですね…)
ただ、サムネイルは見えなくても、その上のメイン画面(?)では普通に再生できているように見えます。フレーム単位の移動でも問題がないようです。
しかし、サムネイルに見えないということは、MPEG2としては壊れている(?正しくない?)ということなのでしょうか。
そうなると、TPMGEncでは音声・画像の分離できないからReStreamとかにかけられないし、救いようがないんでしょうか。
うぃ。
2004-11-23 00:02:25 ( ID:/mertw6wcpj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>そうなると、TPMGEncでは音声・画像の分離できないから…
>TPMGEncで動画を分離しても、やはり800[MB]分くらい(音声分くらいは小さい)しか出力されませんでした。
この2つの発言が矛盾してますが、とにかく、分離できるなら分離して、別々に登録してみたらどうかな?
恐らく、分離しても、ダメなものはダメだろうけど。
えっと、今思いついたんですが、
TMPGEnc MPEG Editorを持ってれば、それでVRO読み込みをしてDVD形式出力してみれば、もしかしたら、おかしな部分が補正(スマートなんとかっちゅう機能がうまく作用すれば)されて出てくるかも。
このソフトを持って無いのなら、体験版でやってみたら?
たしか30分間の出力の制限があるけど、例えばムービーが120分だとしたら、30x4本に分けて出力して、Authorで繋いじゃえばいいんだしね。(繋ぎ目にチャプターを打たなければいい)
どちらもうまくいかなかったら、あきらめて、MPEG Editorで問題のある箇所だけ取り除いて出力すればどうでしょうか
うぃ。
2004-11-23 00:13:29 ( ID:/mertw6wcpj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
あ、ごめん。
最後の方法なら、Authorだけで出来るね。失礼。
ちょうき
2004-11-23 09:19:20 ( ID:ddvammykveg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
VROファイルは元々対応していないはずなので
DVD±VRを読み込む時は「追加ウィザード」からDVD素材として読み込まないといけないはず
ただ、デッキなどが再生時に読み飛ばすようなMPEGファイルの壊れた部分はTDAの様なデータを読み取って
再構成を行うようなソフトでは致命的な破損という場合も有るだろうなと思います。
RDユーザ
2004-11-23 23:32:15 ( ID:yecul.oxvfk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
DIGAの録画データってことは
ハイブリッドVBR機能をオンにしてたりしない?
あれ使うと解像度が動的に変わることがあるんで、
DVD-VRデータとしては認められてても
1タイトルは同一解像度というDVD-Videoの条件を満たせず、
解像度が変わったところで出力が終わったのかも。
とも099
2004-11-24 23:03:51 ( ID:fprfygxl6xc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>そうなると、TPMGEncでは音声・画像の分離できないから…
>>TPMGEncで動画を分離しても、やはり800[MB]分くらい(音声分くらいは小さい)しか出力されませんでした。
>この2つの発言が矛盾してますが、とにかく、分離できるなら分離して、別々に登録してみたらどうかな?
「分離できない」というのは、先頭の 800[MB]分くらいで処理が終了してしまうためです。つまり、TDAで出力できるところまでしかTMPGEncでも出力できないんです。(;_;)
ダメそうなGOPだけカットすると、出力できますね。…がスポーツ番組なので、結構痛いです。
そうすると、再エンコードして見るしかないですかね…
VROの直接読み込みは対象外であることは承知していますが、VROって基本的にMPEG2だと思っているので、大抵は問題なく読めて、編集できて出力も問題ないんですよね。
あと、解像度が変わっても出力してくれることは確認できているので、それは大丈夫だと思います。
読めるのに出力できないのが納得できないんですよね。
ちょうき
2004-11-25 00:48:03 ( ID:ddvammykveg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
VROは基本的にはMPEG2というのはあっていますが
基本的にDVD-Videoからは外れていますので、とりあえずDVD読みこみでやってみては?
まぁ、TMPGEnc2.5とかのMPEGツールで少ししかでないという事は、ファイル破損の疑いが濃厚ですが。
DVDプレーヤーとかでは読み飛ばす所でも再構成を行うTDAでは見逃せない、または通過できない
エラーがあるファイルである。という可能がでかいと思います。
fay
2004-11-25 00:48:55 ( ID:baqo0zwlbqo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> VROって基本的にMPEG2だと思っているので
ファイルフォーマットと圧縮形式を混ぜて考えてはいけません。VROは言うならばコン
テナ形式に当たるもので、いわゆる箱です。AVI形式で映像はDivXで圧縮されていると
いう表現をしますが、今回の場合はVRO形式で映像はMPEG-2で圧縮されているというと
いうことになります。だから、DVDリーダーでは読み込めるけどもMPEGリーダーでは
読めないということもあり得るでしょう。
今回の件がリーダーによる読み込み能力の差によって発生しているのか、実際にデータ
が壊れているのかは分かりませんが、データが壊れている可能性のほうが高いと思い
ます。本当のところがどうなのかを調べて欲しいなら、データをペガシスに送れば
調べてくれると思いますよ。サポートに問い合わせてみるとよいでしょう。
gc8e
2004-11-25 01:52:16 ( ID:hsvj6inv3hk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TDAは「ファイルを追加」でファイル読んだ場合は、GOPタイムコードに不連続な部分があると正常に出力できない場合があるようです。
VRフォーマットで編集したり複数タイトル入れてたりすると、
VROファイルの編集点やタイトルの境目でGOPタイムコードに不連続な部分ができるので、
それが悪さをしているのでしょう。
どうしてもVROファイルを「ファイルを追加」で正常で読み込みたいのであれば、
1枚のDVD-RW/RAMに1タイトルのみ入れ編集は頭とお尻の部分のカットのみにしておけば
ほぼ正常に読めるはずです。
とも099
2004-11-27 19:06:29 ( ID:fprfygxl6xc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> 基本的にDVD-Videoからは外れていますので、とりあえずDVD読みこみでやってみては?
やってみましたが、同じでした。(;_;)
>DVDプレーヤーとかでは読み飛ばす所でも再構成を行うTDAでは見逃せない、または通過で
>きないエラーがあるファイルである。という可能がでかいと思います。
読み込んだんだから、そのまま無視して出力してくれれば良いのに… というようなものではないのでしょうか。
> 1枚のDVD-RW/RAMに1タイトルのみ入れ編集は頭とお尻の部分のカットのみにしておけば
> ほぼ正常に読めるはずです。
これも カットすらせずにDVD-RAMからそのまま出力してみましたが同様でした。
とりあえず、サポートには問い合わせて見ました。
|